この度は数多くの商品の中からご覧頂きまして誠にありがとうございます。◆気になる箇所は写真でアップしますので宜しくお願い致します。[説明]大島紬は「先染めの織物」です。先染めの糸は不純物が取り除かれるので、糸自体の密度が高く強い糸になります。泥染め大島紬は「車輪梅」と「泥」で120回に及ぶ染め工程を施しますから『堅牢度は草木染めで最高』と言われています。藍大島は、染色方法によって分類されたものです。本絹糸を植物藍を発酵してつくった藍液で藍染めして糸が作られます。藍染めの地糸と藍色の地糸に絣を織り出した絣糸を交互に織り込んでいます。龍郷柄や秋名バラ柄、有馬柄、西郷柄、亀甲柄などは大島紬の代表的な柄アンティークの大島紬は龍郷柄(たつごうがら)、秋名バラ柄(あきなばらがら)の2種類の古典柄があります。龍郷柄とは龍郷町で発祥した、ソテツとハブを幾何学模様で表現した絣織物です。【状態】袖裏地は正絹の紅モミ生地です。胴裏、八掛は正絹◆中古品になります神経質な方はお控えくださいませ。注意事項お読み下さいませm(_ _)m【素材】正絹◆大島紬織【寸法】着物着丈145㎝裄63㎝袖丈51㎝前幅23㎝後幅30㎝羽織着丈88㎝裄64袖丈45.5*注意事項*※イメージ違いやサイズ違い等、お客様のご都合による対応は出来かねますのでご了承下さい。※サイズについては現物を採寸しておりますが、多少の誤差はご了承ください。※自宅保管のため、神経質な方はご遠慮ください。※発送時、シワができる事がありますのでご了承くださいませ。※色合いはモニター環境により、若干誤差がございます。※着用品及び未着品に限らずシミ、汚れ、カビ、におい、痛み等は多少ある場合があります※上記の事を踏まえた上でのご検討宜しくお願い致します☆何か疑問等はお気軽にコメントくださいませ☆ご購入お待ちしておりますm(_ _)m#着物#帯#振袖#753#祝い着#留袖#訪問着#付け下げ#色無地#小紋#紬#大島紬#結城紬#麻#綿#絣#化繊#帯#男着物#子供着物#浴衣#羽織#道中着#コート#長襦袢#着付け#貸衣装#舞台衣装#踊り衣装#着物リメイク
商品の情報
カテゴリー | レディース > 浴衣/水着 > その他 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |