【商品】備前焼 水指(共箱)【作家】藤原 建(岡山県重要無形文化財保持者) 1924年 備前市に生まれる 1946年 叔父:藤原啓(人間国宝) のもとで陶芸を始める 1956年 第1回の窯を出し独立 1957年 岡山にて初個展開催 1958年 日本伝統工芸展に初入選、以来連続入選 1969年 第1回金重陶陽賞受賞 1970年 大窯を築窯 大窯初窯展開催(岡山、東京、大阪) 1973年 岡山県重要無形文化財に指定される 1977年 心臓発作のため死去【商品説明】 ・サイズ: 高さ: 約19㎝ 最大幅: 約19㎝ 口径: 約10㎝ ・すっきりとした形状で緋襷の景色を楽しむことが出来る 良い作品です。お茶道具としての水指ですが、 お部屋に飾って正統派の備前焼作品をお楽しみ下さい。【注意事項】 ・お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の 色合いや質感が異なって見えることがあります。#備前焼#備前焼のある暮らし#水指#茶道具#民芸#器#陶芸 #pottery#岡山#自分へのご褒美#外国人へのプレゼント#海外への手土産
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 未使用に近い |