コロンビア・サンタンデール州より産出されたチタニウムインクォーツです。パスウェイクォーツとかガイアクォーツとも呼ばれその形状からエンジェルブレッシングとも呼ばれています。チタニウム イン クオーツは、チタニウムが金属として水晶の中に入っているのではなく、水晶内部の空洞に酸化したチタニウムがまるで霧のように内包されている水晶です。一見不透明な水晶ですが、よく見るとふあふあとした白い線や羽のような青みがかったインクルージョンが広がり、とても神秘的です。英語ではチタニウムを「タイタニウム」という発音になります。「Titanium」の語源はギリシャ神話の「タイタン(ティーターン)」が名称の由来です。 ウイリアム・グレゴーの発見後、1795年にドイツの科学者クラプロートがるちーる鉱の成分分析を用いて、特異的な酸化物であることを発見。 そしてこの新しい金属元素を「チタン」と名付けました。 オリンポスの神々の戦いに敗れ、巨人「タイタン」は地底に封じ込められたという話から、鉱石中に存在した元素を 「チタン」としたのです。有名なMelody♪女史によると、この石は「母なるガイアの象徴」であり、さらに海,空,山,そして地球の中心のエネルギーを表しており、「ガイアクォーツ」とも呼ばれます。このチタニウムインクォーツはコロンビアのサンタンデール産で、以前出回っていたアーカンソー州産のチタニウムインクォーツより新しい物です。アーカンソー州産はもう産出していないそうで、今後出回る物はコロンビア産が主流となりそうです。このエンジェルブレッシングクォーツはモヤの様な霧状ではなく、エンジェルラダー(元祖エンジェルラダーではなく)タイプの筋状の内包物で、今出回っているエンジェルラダーと同様な物に非常に似ています。これが本来のエンジェルブレッシングなのか、エンジェルラダーと同じ物なのか区別がつきません。入手した方は是非エンジェルラダーと比較して良く観察して、謎を解き明かしてみて下さい。75.6×18.2×13.2mm 28.84g#水晶#原石#天然石#チタニウムインクォーツ#パスウェイクォーツ#ガイアクォーツ#エンジェルブレッシングクォーツ#アーカンソー#エンジェルラダー#コロンビア#パワーストーン#ヒーリング#スピリチュアル
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > インテリア小物 > 置物 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |