YAMAHA FG-160 グリーンラベルです❣️1972年06月 〜74年5月の僅か2年しか製造されなかったモデルです。もう、このギターの✨激鳴りも皆さんご存知で、特に説明はいらないと思うのですが、この個体の特徴まで…約50年の経年でこの健全さです❣️ネックもほぼ真っ直ぐで、通常どうりの弦高(3mm〜2.5mm)以下の12フレット6弦約2.7、1弦約2.5に設定してあります。ただ、(弦高の)数字以上にかなり弾きやすいと思っていただいて良いかと思います。かなり良いプレイヤーズコンディションです。流石に、小傷、(ネック横多し)スレ等はあるものの、なかなか、ここまで、健全な個体は最近特に少なくなってきました。全体的に見ていただいても、写真どおりの✨綺麗✨な個体だと思います。今では考えられない上質な材を使われ、尚且つ、半世紀の枯れた音は沢山の方を魅了し続けています。この機会に、是非どうぞ❣️・掃除・メンテナンスの内容サウンドホール内の掃除。ペグを分解しての磨き掃除。フレット磨き。指板、ブリッジ等レモンオイルにて2回メンテナンス。弦高の調整をしてあります、約6弦12フレット→約2.7mm 1弦→約2.5mmです。仕上げは、ボディーとネック裏とヘッドをポリッシュで磨いてから、ワックスをかけてあります。・弦は新しい弦に交換済みです。・ネック ほぼ真っ直ぐ(今はほぼ真っ直ぐなので必要ないですが、トラスロッド(固いですが)もう少し絞め方向余有)・ブリッジ 浮き、割れ、剥がれなし・ヒール 浮き、割れ、剥がれなし全長 約102.5幅 約41.5弦長 約63.8ナット幅 約44トップ シトカスプルースサイド&バック サペリネック ナトー指板 ローズウッド本体の他の付属品ハードケース 蝶番が壊れています。ギターを守る梱包用的にお考えくださいませ。一応、蝶番の所に養生用(剥がせるテープ)で止め、その上から、プチプチで巻いて梱包いたします。・中古品の為、使用感や傷や汚れはありす、あくまで中古品です。神経質な方はご遠慮下さいませ。・本体をハードケースに入れて緩衝材(プチプチ)にくるんで、発送致します。よろしくお願いいたします。カラー···ナチュラルウッド種類···ウエスタンアクセサリー・パーツ···ハードケース
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > アコースティックギター |
商品の色を | オレンジ系 |
商品の色を | ブラック系 |
ブランド | ヤマハ |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |