江戸時代の美濃または瀬戸産の掛け分け徳利です。上部を飴釉、下半分を御深井釉で掛け分けしています。およそ二合のお酒が入りますが、御深井、特に掛け分けの徳利は珍しく、オススメの逸品です。胴部にひっつきを剥がした跡、口縁部に小さなソゲがあります。内部は無釉のため、お酒などの臭いがあります。おおよそのサイズは以下のとおりです。径約90mm高さ約165mm高台径約55mm共箱、共布、陶歴は元からありません。■注意事項古物ですので、説明以外にも経年による汚れ、傷、欠けがあります。写真をよくご覧になってお買い求めください。商品説明は全て主観です。完璧な状態をお求めの方、細かい部分を気にされる方は購入をご遠慮下さい。専門家ではない為、商品の説明等について誤りがある場合があります。真贋及び時代考証について保証はできません。また、それを理由にしたクレーム及び返品には応じかねますので、ご了承下さい。丁寧な発送は心掛けますが、簡易梱包になります。予めご理解ください。#古美術 #骨董 #アンティーク #徳利 #掛け分け #飴釉 #御深井釉 #古窯 #美濃 #瀬戸#古道具 #民藝 #民芸
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の色を | ブラック系 |
商品の色を | グレイ系 |
商品の色を | ホワイト系 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |