10年程前に都内の古美術店で購入しました。古瀬戸の徳利になります。薄く緑がかった釉薬が波のような姿になっており、そこに一目惚れして連れ帰ってきました。さざ波が表側。荒波が裏裏。画像1枚目が裏となり、画像4枚目が表になります。ちょうど口の割れも荒波の面にありより一層荒々しさを表していますね。私は来られる方のイメージによって表や裏と向きを変えて飾っておりました。徳利中心に釜キズの出べそも良いアクセントになってますね。底に出来た釉薬たまりがまた良い色なのですが、写真が暗くなってしまいました。お手に入れてからのお楽しみにして下さい。口縁、底にカケ、修理跡がみられます。釜キズも所々あり。画像にてご確認下さい。断面から古瀬戸の特徴である、白く滑らかな土が使われている事が判断できます。高さ24センチ程幅14センチ程
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の色を | ブラウン系 |
商品の色を | ブラック系 |
商品の色を | グレイ系 |
商品の状態 | 傷や汚れあり |