出品のギターは、MIKI WATANABEの名前で、1970年ごろに名古屋の楽器商社から販売されたギターです。 ブランドについての詳細な情報はわかりませんか、1948年創業のギターを主体にした楽器卸し商社であった㈲ナゴヤ楽器で扱われ、同社は「Metoro Guitar」が有名でした。また、製造場所は当時のギターの聖地、長野県で、諏訪地域のギター工房内、もしくは、渡辺美樹氏個人のギター工房で製作されたものと思われます。材料のトップは、スプルース単板、サイドとバックは、メープル(またはヒバ)、ネックは、メープル、指板とブリッジはローズウッドのようで、軽く、扱いやすく作られており、塗装は非常に薄く仕上げられ、特にトップのスプルースは、サラッとした木の質感が直接手に伝わってきます。また、スプルースとメープルの音響効果で、歯切れが良く、からっとした音色を出してくれますので、リズミカルなボサノヴァなどを弾くのに適しているようです。半世紀ほど経っていますが、キズや打痕も少なく良いコンディションです。写真8のヒールに小さな浅い穴を木釘で埋めた跡があります。トップのスポットは木の節や木目の模様です。また、試奏用の弦を張っていますのですぐに試奏していただけます。ギター愛好家のみなさまには、スプルース単板とメープル(ヒバ)の組み合わせにより、華やかでリズミカルな音色を醸し出す、軽くて扱いやすい、MIKI WATANABEビンテージギターをどうぞよろしくお願いします。全長:98.5センチ弦長:64.5センチ弦高:約3.1ミリ 12フレット1弦 約3.4ミリ 6弦ナット幅:約5.1センチボディ厚:約9.4センチ中古ギグバックケース付きギターにプチプチに巻いて段ボールで補強して梱包します。安全にお届けします。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > アコースティックギター |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |