大幅値下げしました。都内楽器店で購入したものです。全体にクラクルーラと呼ばれるニスの割れがありますが、高級ニスゆえのものでオールド風のいい味出してます。イタリアンに多く、完全な割れではなく表面の層のニスだけが割れています。仕入れたお店の人の話によると数十年ほど経っているのではないか、とのことです。実際に甘いよい音がし、新作よりはるかにタッチがやわらかくなっています。最低でも五十年位経過していなければこれほどよい音はしません。セット三十万円~六十万円くらいの入門用を軽自動車、桁の違うコンクール用を高級サルーンに例えると、これは1・5リットル位の大衆車の余裕があります。ラベルは1763年製になっています。用途のおすすめ趣味のバイオリンや弦楽合奏用などにお使い下さい。初心者用量産品では満足できない方に。オリーブ、オブリガード、ドミナント、ワンダートーンソロ、ワーシャルブリリアント、ビオリーノ等いろいろ試してみて相性のよい弦はピーターインフェルドです。修理調整2020年8月に指板削り、ナット交換、駒調整、2021年1月にネック修理、駒交換、音調整いたしました。7月13日までほぼ毎日弾いておりました。状態良好です。楽器店でひきくらべても、60~120万円の年数の経ったものに引けをとりません。系統としてはレオンハルトやボーバックが近く、派手さのない地味な感じのしぶい音です。写真とは違う輸送用のゲヴァの中古ケースでお送りします。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > 弦楽器 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |