メニュー

10%ポイントバック

ショップ: virimi.com

イービルクイーン様おまとめ 神宿る草 真菰(マコモ)で作った節分飾り 5

¥489,999(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

古来より神様との結びつきが強く「神が宿る草」とも呼ばれ、場を浄化する力もあると考えられている真菰(まこも)。出雲大社のしめ縄は、稲藁でなく、この真菰で作られているそうです。デトックス効果も高いとのことで、真菰で作られたお茶やパウダーの商品も色々と販売されています。自宅の水田で、稲と一緒にお日様の光をたっぷり浴びて育てた真菰を丁寧に手刈りし、天日干ししたものを使って、小正月あたりから飾っていただく節分飾りを作りました。古来より、季節の変わり目である節分には鬼(人間の想像力を超えた恐ろしい出来事)が来るとされ、邪気を払うために柊に鰯の頭を刺して飾る風習があります。トゲトゲしたものを玄関に飾ることで邪気を寄せ付けないというものです。また、赤は魔除けの色とされていますので、畑でたっぷりお日様を浴びて育った唐辛子を添えました。みなさまの今年1年が良い年になるよう願いを込めて、一つ一つの花材を選んで束ねた節分飾りです。自宅の庭で採りたてです。我が家では、先々代の祖父が縁起の良い庭作りにこだわり、鬼門の方角に柊を植えています。植えて何十年も経つ、その柊の古木から素材を採りました。花材に込めた意味柊      トゲトゲの葉が邪気払いに唐辛子    厄除け、魔除け、お守り稲穂     豊穣の象徴縦 27㎝横 19㎝宅急便コンパクトの箱に、穂先を少し丸めて梱包し、お届けの早いらくらくメルカリ便で発送します。#ハンドメイド #稲穂 #稲 #米 #ドライフラワー #素材 #正月飾り #しめ縄 #日本 #正月 #あわじ結び #わら #縁起物 #国産 #オーガニック #有機 #しめ飾り #ナチュラル #手仕事 #冬じたく#古代米 #真菰 #マコモ #てんしめ縄2023

商品の情報

カテゴリーハンドメイド > 日用品/インテリア > フラワー/ガーデン
商品の状態新品、未使用

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

日用品/インテリア・ベストランキング 日用品/インテリア・ベストランキング

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です